冬になると、安全のためにノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへ交換する方が多いかと思います。冬が終わればノーマルタイヤに再度履き替える必要があります。では、スタッドレスタイヤを夏に履き続けた場合、何か影響や問題はあるのか?ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤそれぞれの特徴や違いを調べました。
ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤ、それぞれの特徴
スタッドレスタイヤは、雪道や凍結路など寒冷地での使用を考えて作られているので冬タイヤと言われます。それに対して、夏場などに使われるような通常のタイヤのことを、夏タイヤ(ノーマルタイヤ)と言います。ノーマルタイヤは、夏の温度上昇に耐えられるよう硬いゴムでできており、雨などの濡れた路面でも踏ん張りがきくよう新品でも8mm~10mmほど(メーカーによって異なる)の溝があります。しかし、ゴムが硬い分、雪面へのグリップ力が弱く、雪道での走行には向いていません。一方スタッドレスタイヤは、雪道や凍結した路面にガッチリ噛んでグリップ力を発揮します。低い温度に強いスタッドレスタイヤですが、高い温度には弱いので夏の使用には向いていません。
ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの違い
ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤにはこのような違いがあります。
溝の深さ、溝の細かい切れ目、ゴムの柔らかさ
スタッドレスタイヤは雪や氷の上でもスリップしないよう、ノーマルタイヤに比べて溝が深く、サイプと呼ばれる浅く細かい切れ目(溝)が多くついています。また気温が低い場合でもしなやかさを失わない柔らかい素材のゴムを使用していることで、路面との接着面積が増え、より摩擦力(グリップ力)が高まると言えます。
ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの見分け方
ノーマルタイヤは溝が浅く、言うなればスッキリした見た目なのに対し、スタッドレスタイヤは溝が深くて多いので、見た目はゴツゴツした印象。一番簡単な見分け方は、タイヤの側面に「STUDLESS」の表示があるかどうかです。
夏にスタッドレスタイヤを使うリスクとは
スタッドレスタイヤは、雪道や凍結路面には性能を発揮しますが、反対に熱には強くありません。夏は外に駐車しているだけでも直射日光によって車内が相当な温度になりますし、真夏の道路を長時間走行すれば、タイヤもかなりの熱を持ってしまいます。そんな時、熱に弱いスタッドレスタイヤを使い続けるのは大変危険と言えます。ただでさえ熱に弱いスタッドレスタイヤで、ゴムのすり減りや亀裂が見られるなどタイヤが劣化している場合は、走行中に突然タイヤがバーストする恐れもあります。高速道路などスピードが出ている状態でタイヤがバーストした場合、自分や同乗者の命も危険にさらされますし、最悪周囲の車を巻き込んでの大規模な事故に発展する恐れもあります。事故にまで至らなくても、そもそも夏の乾いた路面や雨で濡れた路面では、スタッドレスタイヤはノーマルタイヤに比べ制動距離が伸びてしまうなど、安全走行に支障をきたしかねません。また、転がり抵抗の高さから燃費が悪い、また熱に弱いため摩耗が早くなるなどのデメリットも生じます。
事故などを避けるためにも、スタッドレスタイヤはあくまでも「冬用タイヤ」として使用し、冬を過ぎた後はノーマルタイヤに履き替えるようにしましょう。