♥自動車のナンバープレート 2

ナンバープレートの役割

本来の役割

ナンバープレートの取付けを義務付けている道路運送車両法が意図している本来のナンバープレートの役割は、以下の2つを証明する役割を担うものとなります。

①車が自動車登録ファイルに登録されているという証明。

②車が自動車検査を受けて、保安基準に適合しているという証明。

ナンバープレートがついている。イコール、保安基準に適合することを前提に登録を受けた車両であり、その車を運転することを許可されている。という証明になっています。

また、車を所持するときに必要な行政手続を完了しているという証明にもなります。
付随されている役割

自動車を購入し、自動車登録を完了させる際、しなければならない手続きとして、下記の項目があります。

①自動車保管場所証明の取得
自動車の保管場所(駐車場や車庫)が確保されている車庫証明の取得。

② 自動車損害賠償責任保険契約の締結。
自動車を運転するときに法律によって加入が義務づけられている保険(強制保険、自賠責保険)に加入。

③ 自動車重量税の納付。
自動車の重量に対して支払う税金(自動車重量税)の納付。
及び、自動車税、自動車取得税の納付。

ナンバープレートを付けることによって、上記の事柄もしっかり行われていることの証明になります。

上記の役割とは別に、ナンバープレートの色で、軽自動車との区別や、自家用車と事業車との区別などの車種の識別の役割もあります。

白地に緑の文字が、登録自動車(普通車)、緑地に白文字が事業車(普通車)、黄色地に黒文字が自家用の軽自動車、黒地に黄色の文字が事業用の軽自動車となっています。

また、レンタカーの乗り逃げ防止や、轢き逃げの捜査、速度取り締まりなどの社会的な役割も果たしています。

 

続く

♥自動車のナンバープレート 1

車やバイクのナンバープレート。日常生活でよく目にする見慣れたものですが、正式な名称や役割など、意外と知らないことが多々あります。今回は自動車のナンバープレートについて、種類、名称、役割などについてを調べ、まとめました。

ナンバープレートの種類と名称

日頃よく目にするナンバープレート。

ナンバープレートが何のためにあり、どのような役割を果たしているのかを正式に理解している、という人は多くないと思います。

現在、日本の自動車保有台数は2016年の調べで8000万台を超えています。

そのうち登録されている自動車の台数は約4800万台で、ナンバープレートはこの登録されている莫大な数の車を管理し、識別するのに非常に大事な役割を果たしています。

車両によって区分される正式名称は下記の通りとなっています。
自動車登録番号標

まず、一つ目の正式名称が、「自動車登録番号表」です。

自動車登録番号表は、登録自動車(普通車)に取り付けるナンバープレートとなっています。

対象となるのは普通自動車、小型自動車、大型特集自動車となっていて、二輪車は除きます。
車両番号標

二つ目の名称は、「車両番号表」。

軽自動車や自動二輪車と、その他(自動車登録番号表に記載されている以外)の自動車の場合のナンバープレートとなっています。
標識(原動機付自転車番号標)

最後の正式名称は、「標識(原動機付き自転車番号表)」です。

こちらは、小型特殊自動車や名称の通り、125cc以下の原動機付自転車などの市区町村の条例に基づく地方税の課税のためのナンバープレートとなっています。

自動車のナンバープレートの「正式名称」は車両の区分によって3つに分けられており、自動車の種類によって色や形などが変わってきます。

 

続く

車を買うなら増税前?増税後?

今年の10月に消費税がアップする事がほぼ確定といった流れになっていますね。

軽減税率やらインボイス制度やら何やら色々変わります。

そんな中当店からお客様にご提供できる情報。それは

車の購入は増税前、増税後どちらがお得なのか?

です。

消費税アップに伴い取得税が廃止されます。やったー!税金なくなるーって喜びたい所ですが、実は税金が別の名前で一つ出来ちゃいます。

環境性能割

割ってなってるから割り引かれるのかと思っちゃいますが実はこれ税金。割引でもなくむしろお客様が負担する税金なんです。

この事を加味して車を買う時期はいつがいいのか?

実は車によって増税前の方が得だったり、増税後の方が得だったりします。

増税前に得なのは

ハイブリッド車、軽自動車

増税後にお得なのは

一部の普通車

になります。

ただし、全てがこれにあてはまるわけではないので購入時にはよく下調べはされた方がいいです。

新車のカーリース専門店

有限会社 田中モータース タナモでした。

太郎右衛門橋片側交互通行について

どーも、タナモ川島店です。

ゴールデンウイークは皆さまいかがお過ごしでしたか?

大渋滞にはまってさぁ大変て方、海外旅行で優雅に過ごしてきた方など、いっぱいいらっしゃると思いますが、長い休みでしたので、休みボケしてませんか?

タナモ川島店はGW中も営業でしたので、常にフルブースト状態でした( *´艸`)

さて、ラジオでも伝えているようですが、弊社の近所にある『太郎右衛門橋』が現在片側交互通行しており、これにより渋滞が発生しやすくなっております。

なので、弊社に桶川方面からお越しの際は遠回りになりますが、荒井橋や入間大橋をお使いになるのをおススメいたします!!

 

カーリースよくある質問

タナモです。今回はご契約者様がもしも亡くなられてしまった際の車両がどのようになるのか?といったお客様から頂いたご質問にお答えさせて頂きます。

保証人なしの場合

保証人をつけずにご契約をされた場合はもしもご契約者様がお亡くなりになってしまった場合は2通りの方法があります。

1つ目は、リース会社が車を引き取りをします。

2つ目は、ご契約者様のご家族が乗りたいという事であればご家族の方がご契約を引き継ぐ事が可能です。

保証人ありの場合

保証人ありの場合は、ご契約者様がお亡くなりになられた際には保証人が契約を必ず引き継ぐ事になります。

引き継がないという事は保証人ありの場合は選べません。

まとめ

ローン、リースを組まれる際に気になるところかと思います。とても大事な部分なので良きわからないなという場合はお気軽にご相談下さい。担当営業がしっかりとご説明致します。

新車カーリース専門店

田中モータース タナモでした。

◆もうすぐGW!渋滞を少しでも楽したいあなたへ

こんちには!田中モータース営業の鶴見です。

本日はみなさんきっと楽しい思い出をたくさん作るであろうGWがやってきますね♪ただGWはどこにいっても渋滞渋滞で嫌になりますよね。

今日はそんな渋滞の時に少しでも役に立つ情報を皆さんにお伝えしようと思います。

大型バスやトラックがいる車線に入る!

なんで?トラックとかバスの大きい車がいるところはスペース大きく使っているし逆に混むでしょ!と思うかもしれませんが、大型バスやトラックは無線で仲間同士で常に渋滞情報の連絡を取り合っています。さらにバスやトラックは背が高いので遠くまで見ることができるので渋滞の時どちらの車線の方が混んでいるか見渡すことができるんです。なので大型バスやトラックが多い車線にいるほうが早く渋滞を抜け出すことができるのです。

右と左車線どっちがいいのか?

渋滞の原因はほとんどが追い越し車線と言われています。実際どちらの方が先に進めるかというと実は追い越し車線ではなく左の車線の方が早いんです。先ほど説明した大型バスやトラックがいない時に渋滞にはまった時は左車線を走ると早く目的地に着きますよ。

 

アプリで渋滞情報をリアルタイムで調べよう。

最近はスマホでリアルタイムで調べられるアプリがでています。高速道路はもちろん一般道路の渋滞情報や交通情報がほぼリアルタイムで見ることができるとても便利なアプリです。ぜひ遠出する際はこのようなアプリを使って事前に調べることで予定を組みやすくできますよ。

 

いかがでしたでしょうか?

今回のGWは10連休という思い出をたくさん作れるGWになっています。皆さん色々なところにお出かけされることだと思います。今回は渋滞についての記事をまとめましたが、いちばんはお互いが譲り合う心です。せっかくのGW、イライラしながら目的地に向かうのではなく、笑顔で楽しく目的地に向かうには余裕のある気持ちと譲り合う心が大切です。

是非素敵な思い出を作ってくださいね(^-^)

 

田中モータース 鶴見

 

クルマ紹介特集『トコット』

ちょっとそこまでがタノシイ車!!

ダイハツトコットの紹介です。

この一見したら、レトロな雰囲気のする四角い外観に、丸いライトとシンプルだけど、ちょっとほっこりするようなモダンなテイスト。みてるだけで、タノシイ車を連想させます。

運転席も見やすいホワイトメーターだったり、スピードメーターの横には、お車の状況を分かりやすく説明してくれるたりするインフォメーションディスプレィがあり、日付を設定しておけば、お誕生日もお祝いしてくれます!!

見た目は非常にコンパクトにまとまっているので、後ろの席はどうかなぁって思う方もいると思うので、後ろの席も…

このように実際の運転者さんがいるイメージで前の座席を倒していますが、大人でも十分なスペースは確保されています。

もちろんトランク部分も…

これなら、ちょっとした旅行なんか荷物多くても収納できそうですね。

もちろんダイハツさんのスマートアシスト機能(ぶつからない装置)も標準でついていますので、もしもの時も安心できるかもしれませんね。

コンパクトだが、運転していてタノシイ車『トコット』

タナモ川島店にて好評展示中です!!

◆オリンピックナンバー知ってますか?

皆さんもうじきオリンピックですね!といってももう少しオリンピックまで期間はありますが、、、

実はオリンピック記念で車でもオリンピック特別仕様のナンバープレートがあることをご存知ですか?たまに走っている車を見ると『あれ?軽自動車なのに黄色のナンバープレートじゃなくて白いナンバーだ』と思うことがあるかもしれませんが、それがオリンピック記念ナンバーなんです。

一見普通のナンバープレートかと思いますが実は右上にオリンピックのロゴマークがあるんですよ。なので軽自動車もこのオリンピックナンバーにすることで普通車っぽくすることができるんですよ。今当店の方でもオリンピックナンバーにしたい!!という声を多くいただいております。

また少し派手なもう一種類のオリンピックナンバーもあるんですよ♪

それがこちら!!

こちらもオリンピックナンバーとなっています。周りと違うのが好きという方にとてもオススメのナンバープレートになっています。

これらのナンバープレートにするのは期限があります。

申込期間と交付期間を確認

申込期間 平成29年9月4日(月)~平成32年9月30日(水)まで
交付期間 平成29年10月10日(火)~平成32年11月30日(月)まで

ぜひオリンピックナンバーが良い!!という方は早めに申請した方が良いと思います。

新車のカーリース専門店  田中モータース鶴見

◆夏に向けて暑くなる 車の注意点。

こんにちは。

 

 

 

 

 

 

桜も咲いてだんだんとぽかぽか陽気の日が多くなってきましたね(^-^)これから夏に向けて高くなっていく気温。お出かけしやすい季節になってきましたが、これからの季節で注意しておかないと命の危険性を伴うことにもなりかねないことがあるので皆様にお伝えできればと思います。

ズバリ!この気温に注意してください。

皆さんも夏の暑い日に車に入るとサウナよりも暑い車内を感じたことがあると思います。もちろんこの暑さでの熱中症や脱水症状など自身の体にも危険が伴うことがありますが、気を付けることが他にもいくつかあります。それをこれからお伝えします。

①スマートフォンが危ない!!

最近はナビの代わりにスマートフォンでグーグルナビなどの地図アプリをつかってナビの代用をしている方は多くいると思います。もちろんとても便利な機能なのですが、通常車に備え付けるナビと違いスマートフォンは熱に弱いんです。暑い夏の日などにスマートフォンを車内に放置するとバッテリーパックが膨張して液漏れを起こしたり最悪火災になることもあるのでスマートフォンの置きっぱなしに気を付けましょう。

②飲みかけのペットボトルも危ない!!

どこかお出かけの際にペットボトルを飲んで目的地に着いたらその飲みかけのペットボトルを車内に置いたままにしておくことは割と多いと思います。ペットボトルのフタを閉めるとペットボトルは密封されてしまい内部の空気が熱膨張して破裂する可能性があります。それと夏場は菌が繁殖しやすいので飲みかけのペットボトルを飲むと体を壊すことにもなるので衛生面も考えてペットボトルの置きっぱなしには気を付けましょう。

③車内でやけど注意

夏の炎天下にもなると車の車内はものすごく熱くなります。とくに熱くなる場所がいくつかあるのですが、そこを触るとやけどしてしまう可能性もあります。車内で一番熱い場所はダッシュボードです。炎天下では70度を超す暑さになるのでうっかり触らないように注意してください。次に熱い場所がハンドルです。ダッシュボードと同じくらい熱くなるのでハンドルは必ず運転の際に触るところなので夏の炎天下の際は十分注意してください。

 

いかがでしたでしょうか?これからの季節お出かけしやすい季節にはなりますが、暑さが天敵になってきます。脱水症状や熱中症など体に直接被害が出ることもあれば、思わぬところで命に係わることもあります。気を付けるところはしっかり気を付けて楽しい思い出作ってくださいね。

カーリースよくある質問2

タナモです!

春ですね。

新元号が発表されましたね。その名も

令和。

令和の時代もお客様のカーライフをサポートさせて頂きますのでよろしくお願いします!

今回もカーリースについて当店でご相談されてきたご質問をご紹介させて頂きます❗️

設定の走行距離よりもオーバーした場合は超過勤務が発生するのか?

当店のリースプランでは設定の走行距離よりもオーバーした場合には超過金は発生しません!

よくカーリースの質問サイト等では超過金が発生するといった内容が書かれていますが、当店のリースプランとは契約内容が異なります。

当店ではあくまでも7年後の予想査定金額の残価と実際に7年間走行した車の実査定を比べての精算となるため1キロオーバーで15円超過金を貰うといったことはしていません。

カーリースのプランは少し複雑なものになっているので必ず店頭にてプランの不明点をお聞きして頂いた方が確実です。

ご不明点に対してしっかり対応させて頂きますのでお気軽にご相談下さいませー!

新車カーリース専門店

有限会社田中モータース タナモでした。